ビジネスマッチングのご案内

開催
日時
令和7年 322 日(土)
13:30~17:00(受付開始:13:15~)
※終了しました
会場J-SCORE事務所+Zoomオンライン
八重洲事務所(〒103-0028 東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館B2F)
公演1表題市民健康長寿ネット研究所」の設立経緯と活動状況
発表者山末 耕太郎氏 (NPO市民健康長寿ネット研究所 副理事長、横浜市立大学医学研究科)
公演2表題人生の有終の美を飾るために必要なこと
発表者三浦 靖広氏 (一般社団法人高齢者あんしんサポートセンター  代表理事)

次回4月度J-SCORE定例講演会は、
4月26日(土)になります。

令和7年3月度J-SCORE定例講演会のご案内 ※終了しました

開催日時:令和7年3月22日(土)13:30~17:00(受付開始:13:15~)

詳細・お申込み
目黒川の桜まつりと夢追いサロン開催案内 ※終了しました
開催日時2025年3月30日(日曜日)
10:30~15:00
集合場所JR目黒駅(山手線)中央改札口前 10:30集合
サロン会場JR目黒駅(山手線)から徒歩5分のマンション(J-SCORE会員の自宅)
参加費参加者全員:2000円(当日:受付で現金支払)
※会費の内訳:昼食費と夢追いサロン(お茶と菓子)
※飲料(茶・酒・水)、菓子、果物などの提供は大歓迎
参加資格J-SCORE会員、メール会員、一般者(大いに歓迎)
申込方法夢追いサロンめぐろ事務局へE-mailまたはFAXから申込を下さい。
E-mail:office@j-score.or.jp
FAX:03-6423-1141

日本社会を取巻く環境は、少子高齢化に伴い、労働人口減少、経済成長への悪影響、医療・介護財政赤字、農業従事者不足等、山村地域の過疎化など、大きな問題が生じている。環境変化の時代に最もふさわしいリスクマネジメントを研究し、ERMを進化させたTRMとして、その研究と普及(現場で実践)活動をしています。

「未来農林事業開発研究会」は、第一次産業(農・ 林業・ 林業・ バイオ)技術と第二次産業(工業)技術の利点・欠点を調査し、各々の良いところを融合・ 組み合わせることで、新しい農業 ・林農業 ・林業技術の創造と普及、新規 ビジネス創出と事業化の実現を目的して設立しました。

A1984 年に任意団体としてライフ・ベンチャークラブ(LVC)を発足し、「生涯現役塾」を開始。それ以降継続し現在第422回目となる。なお、2004 年に「日本生涯現役推進協議会」を設立し、「任意団体LVC」をNPO法人ライフ・ベンチャー・クラブに登録し、日本生涯推進協議会の事務局として活動を継続しています。

【事務所所在地】
〒103-0028 
東京都中央区八重洲一丁目7番20号 八重洲口会館B2F

【アクセス】

JR東京駅八重洲北口の改札口から徒歩5分。
JR東京駅八重洲北口の改札口から70m直進し、エスカレータで地下1階へ降りて、そのまま直進(日本橋・八重洲方向)100mし、突当りのビルが八重洲口会館の地下一階です。

  • 東京メトロ銀座線 日本橋駅B3出口 徒歩3分
  • 東京メトロ東西線 日本橋駅A3出口 徒歩3分
  • 都営浅草線 日本橋駅B3出口

【ご利用方法】
八重洲事務所(部屋、印刷機、その他)をご利用いただけます。詳しくは利用規定をお読みいただき、お申し込みください。